2012年11月30日金曜日

新珪素灰釉薬作品♪

いつものヨモギ鬼饅頭に車中2泊~友人宅1泊でお土産に頂いた
丹波黒豆を入れてダッチオーブン蒸しです^^
さつま芋は連作にてくず芋ばかりです;
丹波黒豆は枝豆では”もったいなくて~
茶碗蒸し”ダッチ!にしたり~といろいろ使い
楽しんでます☆☆
見た目は、いつものイマイチ”ですが~黒豆も効いて
タマリマセン^0^
丹波は凄い☆♪☆ 高坏輪花鉢に~久々盛り付け写真です。
ストロボは色合いが違いすぎ、使用しないので切高台は
陰になってしまいますね!



2012年10月8日月曜日

天然珪素灰釉薬。

新珪素灰作りも何とか完了し、珪素灰釉薬試作出来ました!
天然自家灰釉薬は期間が掛かります^^;
でも市販釉薬とは別物で、安心です♪

輪花高坏3点と高坏1点、湯呑みは前のと同じ
伊羅保釉と白青釉で彫り草紋です~。
今回窯焚きの指導も少ししたので雰囲気は変わりました!
手取りは一点のみ重かったです;

珪素灰釉薬は狙い通りで鉄絵で唐津風に上がりました~
薄掛けで緋色も出てます☆☆長石は高級なの使ってます~
あまり分からないですが~・・?アップにすると良い長石効果で
雰囲気でてます♪
先では厚掛けもしてみたいですね\^^/
上はいつものストロボ無しです、
下はストロボの幕張り、高台が写りますが~色合いが
随分違った感じになりました~切高台になってます。




2012年7月25日水曜日

赤土系の高杯輪花鉢といつもの輪花鉢、湯呑み焼き上がり
ました♪
全てイラボ釉!希少イスの木灰が入って
いるので綺麗過ぎるイラボ釉です^^
1年~半年前のイラボと随分の違いです!

真ん中2点は新輪花鉢で、試験品ですが
割り山椒”的でもあり、これから
変化させてみたいと思っています☆☆
鬼板鉄絵は温度が高く流れています~もう少し
鉄絵が出て欲しかった処ですが
自分は薄い目好みです、釉薬を薄く
すればクッキリ出ますが~生地が荒くなるので
止めておきます^^イラボは本来生地が粗目で
釉薬も薄め、です、今回少し厚目でしたね;
本当は上手い鉄絵草紋なんですが~”自己満足(笑)
湯呑みはこれからいろいろ作ってみたいと
思っています。



2012年4月15日日曜日

イラボ輪花高杯♪

今日は焼き上がった作品を引き取って
きました♪
一人が筒形の大物を入れていたので点数が少ない!
イラボ釉の高杯(たかつき)輪花は良い
雰囲気です^^♪
皆さん良いね~と言ってたそうです☆
輪花白青釉は2点が全て黒点降り物にてアウト!
非常に厳しい~##
奥の掛け分けは白青釉と試験の野焼き珪素灰を
乳鉢で少し摺った状態で掛けました!
ポットミル摺りしたら使えそうです^^♪
降り物考えると自窯で焼成も増やさないと^^;

2012年3月2日金曜日

焼き上がり♪

本日、焼き上がりを引き取ってきました♪
女の子が「良いのが焼き上がってましたよ~」と!
記念品も完了したのになぜかドキドキしながら見ました~^0^

赤土とブレンド土に前のイラボ釉薬と、昔の灰釉薬を入れた
新イラボ釉、試験の灰釉薬1点です、渋目で通向きですね”
いつも同じ物は出ないので不安やら期待やら
混在ですね^^;

前側は少し変えた輪花鉢で左側、緋色1点が灰釉試験品で、
奥は記念品と同じ輪花鉢で新イラボです、

全体的に薄かったのと新イラボはもう少し変えれば
以前からのイラボ釉と変わらないですね♪
鉄絵草紋は自前鬼板(酸化鉄と粘土等の層)を本焼きして粉末に
し乳鉢で根気良く摺ったものです、少し薄かったですが~
市販よりは自然ですね^^☆
自作灰釉薬が結構残っているので試験しながら
使っていきたいですね♪
ただ~まだまだ黒点降り物が~!イラボはあまり目立たないと
思ってましたが~目立つ!少し嫌になってきます;;
これはこれで良しとしましょう^^

まだ生や素焼き輪花鉢が残っているのですが~
そろそろ新作に掛かりたいと思っています♪

2012年2月29日水曜日

芋きんとん♪

低温に弱いので、最後のさつま芋を
芋きんとん”にしました♪
サッと、ダッチオーブンで蒸して
これまたサッと、ラップで~茶巾風にしました~^0^♪
前は抹茶茶巾です♪

今日はギター演奏会で、家族になろうよ♪
弾き語りしてきました☆
歌は下手です^^;でも歌っていると~
♪お父さんの大きな背中で~♪の部分で
涙腺が持ちそうな気がします~ホンマかいな~☆