2011年12月21日水曜日

輪花鉢焼き上がり♪

昨日は陶芸で輪花鉢ロクロ引きして焼き上がり作品
を引き取ってきました♪
短時間でしたが、輪花ばかり引いているので早くなって
きました^0^

輪花鉢6点は、あれこれ言ったので降り物も減って
発色も良く記念品に充分使えます☆☆
板皿は持ってこれなかったですが~叩き大板皿一枚は割れも
無くOK♪水紋板皿はヒビ入りでした!
やっとまともに点数焼き上がる様になってきました~^^
油断は出来ないけど~^^;

自宅窯はシームレスホースから油漏れ、配管に換えるか、
購入するかです!
自宅窯では釉薬が合うか難しい~ですが、挑戦はしてみます^^

おでん♪

久々に自作の大型土鍋を出しての”おでんです☆

市販のセットを2袋買って、あとはネギ、チーズ、
お魚ソーセージ茶巾&茹で玉子を作り、菜園は里芋と大根、
葉っぱ、のみです^^♪
揚げ物がスープ含んで大きく成り、大型土鍋が丁度良いです♪
セットだと揚げ物が多くて少しうんざり気味でしょうか^^;
でも温まり美味しいですね♪

手前は赤大根で色づけして大根薄切りを染め大根の酢漬け!
美味しく身体にも良いですね^0^♪

2011年10月20日木曜日

輪花鉢♪

前回の焼き締まり不足の輪花鉢、
土を変えたのが、少し焼き上がってました~☆
爪を当てるとカチン!と良い焼き締り音がします^^
これなら大丈夫だ~☆

日数を要した天然釉薬の発色はもう少し青くなる予定がまだ白っぽいですね、
しかし真ん中の以前のと比べると色合いが良くなっています♪

☆前の2点は細目土です、奥の土で行きます~!
天然釉薬は石灰分による沈殿が激しく~
市販化学沈殿防止剤は嫌なので、こちらも天然防止剤を~
口に入れても全く無害なんです★

相変わらず降り物が!直すと言っていたが全くです!
最後は素焼きで持ってきて家で焼き上げですね^^

記念ですから、白青無垢が良いのかと思うので
この感じで50品は完成しなくては^^;
また白青色は春の暑くなってく時期に最適かと♪

☆引き出物の添え物に~親からのキモチ&夢でしたからね~^0^♪
招待客さんには自然釉の良さを分かって貰えると良いですね☆♪

2011年9月18日日曜日

いろいろ輪花鉢♪

焼き上がり輪花鉢です☆
子供のほんの引き出物用に、いろんな深さや、陶土、
釉薬試しています、

今回は青白色にあがる予定が白過ぎました!
土は厚い板皿には良いのですが~ロクロ水引き
にはザングリして焼き締りが弱かったです!
しかし味噌汁を入れて使ってみても、にゅう(貫入)
も入らず、匂いもしませんでした☆

このまま青白釉薬にすれば問題無さそうですが~
もう一段焼き締まる様にします!
作成済みが多く土に戻し板皿用にしますデス><
この白釉薬は最高級イス灰が入っており、
別作で使用したいです♪
鉄絵は市販!早く鬼板を使いたいですが~
時間が!

☆夕飯はダッチオーブンカレーうどん、でしたが
頂きカボチャと庭畑の茗荷を添えてシンプルに盛って
みました~カボチャ映えますね^^♪ホクホク甘くて~
色合いが好みです☆☆

2011年9月12日月曜日

煙い~灰作り。

籾殻を貰ってきましたが~まだ湿気があり干して
います~去年のを灰にします^^

野焼きで煙突立てたり、囲炉裏もどきで煙突は早いですが~
白くなってしまうと使えません!
そこで根気よく、火吹き竹で何度も火おこししに行きます!
煙たくて鼻水タラタラですな~^^;
そして黒くて薫炭よりは進んだ灰にします、
この加減が難しい!
朝から点火し深夜に水を掛けて消します~
プロか素人さんか分かりませんが白く成ったのを使って、
ホームページに載せていました!
これでは良い結果は無理ってもんですぅ~!
市販は使いたくないし~使える様になるには
ミル摺り後灰汁抜きで最低一ヶ月は掛かります^^☆

下はストロボ無しです~冬向きですね☆






2011年8月21日日曜日

何十年か振りに、鉄絵、飴釉薬、黒釉薬
用の天然鬼板”を素焼き温度で焼いてから
叩き潰してふるいに掛け、ポットミルで擦って
微粉末にします^^
来週焼きます☆

市販の酸化鉄(弁柄、黒鉄とか)は自分に合わない
感じがしました~!
実家の敷地や畑から出たのを何十年と集めたのや、
知多半島で掘った鬼板少々です、

釉薬や鉄絵材料だけは手間隙掛けなくては~^^;
何ヶ月か先に作品に反映されて良い結果になって欲しい
ですね~♪^^♪



2011年8月15日月曜日

窯出し♪

板皿は以前2枚の残りが焼き上がっていました~
全く同じ発色にて安堵デス~♪
ゴーヤとキュウリを単に乗せてみました~^^☆

イラボ鉄絵輪花平鉢はイラボ釉薬調合を少し変えたので
緑色寄りの発色になっています~釉薬が流れない
ので鉄絵も何とか持っていて唐津風に益々近くなって
います☆
青釉輪花平鉢は鉄絵も釉薬と同じに流れるので仕方ないですね^^

鉄絵板皿には梨を、昨日寄った幼なじみの梨園で頂きものです、
まだ青く使い物には無理なので先になりそうです、長話になりましたが
いろいろ為になる話しを聞かせて貰いました♪



新作角皿に大”五目稲荷を~家庭菜中心に♪
板皿には茄子のチーズ、大葉合わせを~
茄子は不作!終わりにて、枝を刈って秋茄子に
備えました☆
ミニトマト、アイコを中心にソースを掛けます~
アイコは調理向きですね♪
炒めながら潰すとリコピン酸の美味しい味が出ます
のと、リコピンは熱に強いそうです☆☆
豆腐ハンバーグにも相性バツグンです^^

2011年7月22日金曜日

久々窯出し♪

久々の窯炊き!やっと焼き上がっていました^^

手前(約八寸X九寸)角皿は少し色が薄いで
すが~何とかOKです!奥角皿は色合いベスト
でしたが割れが有ります~足を付けてあり、
咬ます耐火土をしなかったのが原因です;

先に角平皿を焼いて貰える様にしていたので
まだ先と思っていましたら~こちらが先でした!
ま~仕方ない!
割れていても自分用の菓子鉢等には使えますぅ~^^;

右側、イラボ鉄絵三方鉢は草紋が入ると唐津風に
成りますね~♪
左側手前、黒土粉引き鉢は下掛け白土が溶けて
しまい温度が高いので黒っぽく無理ですね!
その代わり磁器の様に硬く焼き締まるので
染み込まなく食器洗剤が使えます☆
粉引きは諦めました!自分の窯でないとね~^^

左奥は灰釉草紋鉄絵です~こちらも
高温で滲んでしまいすが~これはこれで
古唐津にも有り良しとしましょう(^^♪
まだ棚板からの降り物が~黒点が出ます~★
暫くは板皿専科でしょうか?
☆高温焼成では土の発色や灰釉薬の色合いが限られ
粉引きや刷毛目は全く出来ませんが~染み込み
や洗剤的には利点もあります~
温度を下げて発色を求めればシミが出て変化しますが
水に浸してから使用とか乾燥等手間は掛かりますぅ~
どちらが良いか難しい処ですね(^^!

2011年6月13日月曜日

五目お稲荷さん♪

初めての五目稲荷寿司を作り角皿に
盛り付けました^^大稲荷です;

野菜5品は全て自家菜にて、竹の子は冷凍
保存を~、
いつものちらし寿司に干し椎茸のみ
抜いた感じですね^。^
しかし案外慣れないと詰めるのが難しい
~小さく握り,少しづつ詰めるのが良いですね♪
ガリを載せた葉はミョウガです、
高血圧はこれが限度;;

家族には干し椎茸を抜いたのが返って
好評でした^^♪
OKさんがサイクで稲荷寿司だったので
食べたかったですぅ~満足(^0^☆

2011年6月8日水曜日

窯出し♪

久々の窯出し!引き取りに行ってきました、
1ヶ月振りですね~訪ねても肩透かしばかり
でした(^^;
☆黒土は一旦最終で、粉引き白化粧(釉薬ではない)
をして白釉薬を掛けたつもりですが~全体に
温度が高く、流れていますね~(真ん中高台脇)
口縁は黒く成り、その点は良かったです^0^
1点は釉薬掛けてないのに白化粧で焼かれており、
ザラザラ;
釉薬は厚く掛けて~手取りは少し重く成ります,

☆イラボ四方は1点降り物でアウト、それ以外は
OKでした♪
本来イラボはザラッとした土に掛けて、口縁も
樋口と言う、凹状にするのが決まりですが~
茶陶とは違うので考えない様にしてます^^

今後は輪花小鉢(合わせ土、白土)と板皿、
が焼きあがるのが楽しみです♪
ボチボチ窯焚きですから期待はそこそこに~^^;




2011年5月29日日曜日

板皿にちらし寿司♪

干し椎茸を戻して、畑の不作人参、油揚げ
、冷凍しておいた竹の子を煮詰めて、
寿司飯に混ぜ、小エビ、最終のサヤエンドウ、
叔母さんから頂いたプリプリのグリーンピース☆
畑の細ネギ、パセリと卵焼き、海苔をトッピング~です♪
寿司しょうが、は高血圧なので今回は無し!
マグロの缶詰を混ぜると色が濃くなり、焼き飯みたいに
見えますが~ちらし寿司デス(^^;

京菓子♪

雨天にて、頂いた京菓子のお土産で、やっと
一服です^0^毎日クタクタ状態です;

抹茶一服”でなくて~抹茶ラテです、
碗も抹茶碗ではなく、小鉢であります^^

河原町永楽屋さんので、銘は、向って左、長角皿が
栗ぱい”右が”たまの(珠野)”です、
栗ぱいは好みの粒餡で、珠野は豆の漉し餡、
、後口が良くさっぱりしており流石京菓子ですな~♪
関西はお菓子が美味しい♪

食器造りから抹茶点てを封印しているのですが~
抹茶ラテも美味しい♪
ユーチューブでジュピター聞きながら、
”たまの”一服はホット♪一息つけました(^^☆

☆珠は~掌中の珠か?珠野は大切な野山の事かな?
銘で空想するのも面白いですね☆

2011年5月2日月曜日

新作♪


焼き上がりを引取りに~3点しか窯に入れて貰えない!
そろそろ自宅窯炊きして並行していかないとね~^^
白釉薬鉢や八寸角皿も残ってますので、
窯待ち作品が沢山です;

☆板皿は夏向きですね~これからの季節
合いそうで色々盛り付けが楽しみな作品かと~(^^♪
★相変わらず降り物の黒点があります~
窯担当の技量ですかね;

奥の浅鉢の土は違うですが釉薬は同じなので良く
似た発色ですぅ~♪
市販釉薬でよく似た感じのもありましたが、やはり
深味や色合いが違いますね☆

菜園もエンドウ、ニラ、しか無く何を盛り付ようかな(^^?

旬の竹の子料理です♪
竹の子掘り行ってきました、

☆油揚げ入れて竹の子ご飯♪

☆刻み竹の子、イワシ、豆腐ハンバーグ~チーズ載せ♪
(パセリ、玉葱、パン粉、卵入り)
イワシは手開きして赤味噌とネギで”なめろう”
にして臭みをとり、タレは片栗粉と出汁、醤油で~、

☆エンドウは簡単にマヨ掛けに~♪

竹の子は大きいのでガスとダッチオーブンに分けて
灰汁抜き~忙しかった!
イワシはスーパーのでイマイチでした!
海も近いがスーパーは鮮度がね~;
新鮮な竹の子は茹でていると良い匂いが~
やっぱ美味しいですね(^0^♪

resize4554.jpg

2011年4月27日水曜日

さやエンドウ盛り付け♪

急な雨と強風で一旦避難;;

毎日収穫調理の菜園さやエンドウのゴマ味噌
和え”を釉薬別にUPして比べてみました!

ノビルに続いて新イラボ釉薬に。

黒土白釉薬に。


灰青磁風釉薬に。


☆イラボ四方には、同色系になるので素材が目立たないが
落ち着いた雰囲気で、四方に長いエンドウは取り合わせ
が良いのではと~どんな色合いの料理にも使えそうです♪
白ゴマを振り掛けたので白効果ですね^^

☆白釉薬には少しエンドウの緑が浮いている様に
感じられますので~大葉を敷いて盛り付け料理
に向いている様な感じを受けます♪自分の渋味
好みもありますが、白い器には何でも合うと
思っていました~^^
きな粉餅や切干大根とかバッチリ!って感じですね♪

☆青磁風は淡青とエンドウの緑で合うのではないかと思います♪
濃い青の青磁は食欲を減退させるので敬遠しますが~
淡い青は良い雰囲気ですね♪殆どの料理に合わせられ
使い易く感じます^^
山里下手料理でも美味しく見えるのでは~^0^

後記:同じ形の四方鉢で試したかったが~最近から
手を加えだしたので、違う形になりました^^
深目の鉢には少し多めに、浅いのは少なめに”が基本でしょうね^^
深鉢には少々に~がベストですね~、別名”覗き鉢!
しかし~エンドウ採み取りは時間が掛かり大変ですぅ~。

ノビルぬた料理

菜園に一杯出てくるノビルを酢味噌でぬた”
にしました♪
少し茹でて絞り、砂糖を少し入れ和える
と素朴な味が~タマリマセン(^0^☆
昔はタニシと同じに和えましたが~アサリ
も良いでしょうね♪

ぐい呑みには~下戸なので水入れてます(笑)
でも日本酒、甘酒は好きです~高級な吟醸とかで
ないと喉を通らなく無理ですが~機会もござい
ません(^^;

信州のお焼き”に入れても具としてグ~♪
ですね☆☆新イラボ四方鉢に~

しんやの鯛焼き

兄夫婦が”しんやの鯛焼きを持って
きてくれたので~忙しい合間の休憩に
美味しい~でんな”の時間です♪
新作四方皿に料理をと思っていましたが~
懐紙の上に鯛焼きが最初になりました(^^☆

サヤエンドウが採れだしたのでまた
ゴマ味噌和え”を作って鉢に盛りたいと
思います♪

2011年4月8日金曜日

新作♪

本日、皿の高台削りをし、新作が焼き上
がっていたのでUPしてみたいと思います♪

久々角板皿は波紋をイメージして、外側は
岸辺に草紋櫛絵を描いてあります~☆
天然灰釉薬が活きた作品となりました♪
何を盛り付けようかな?^^
奥の新イラボ釉薬、四方鉢も良い雰囲気に
あがってます♪大根の花を添えてみました(^^♪

黒土白釉薬、奥のは切高台です、
手前白釉薬は自分で掛けたので
丁度上手くいきました♪

2011年2月17日木曜日

新作に鬼饅頭

窯だしで引き取りに行き、黒土にマット釉薬
で期待はしていませんせいたが、その通りでした;

しかし~秘薬入り?鬼饅頭を乗せてみると
案外~良いんじゃない~(^^♪
秘薬とは高血圧用、柿の葉乾燥のことデス、
柿の葉茶も効果なさそう~いっそよもぎ乾燥と
ミキサーで丸ごとです♪

作品だけを見て発色やらを感じているだけでは
ダメと感じさせられました~
主張してない白っぽいだけの皿や器は興味
なかったが~これが本来の”料理あっての
器”と言うことが少し分かった気がします♪
魯山人の派手派手主張器は凄い評価ですが~本来は
この様な感じがベストなのではないかと思って
いる今日この頃です☆
でも随分悩みました~2日位ですけど~(^笑^)
湯のみは一応蕎麦猪口として作った多用途器です♪
奥の鉢はイラボ釉薬です、口作りを厚くしてみました☆

2011年2月12日土曜日

有機野菜2

蕪のポタージュを作ってみました♪
自家菜最後の玉葱、色付けにホウレン草少々も、
結構面倒でした!パセリは去年蒔いて初採りです、

ネギ間は一昨日に定番ささみ”を使ったので
ウインナーにしてみました♪
油揚げは夕方にTV番組で大阪のネギ編を
見て、青ネギとチーズを詰めて蒸し焼きです、

昨日に続き野菜は全て頂きものと自家菜でまかなえま
した(^0^♪

有機野菜。

頂いた有機野菜で調理しました!

蕪と人参のそぼろ餡かけ”ほうれん草の炒り卵”
ひの菜と蕪の酢漬け”太ネギと自家菜大根、めかぶの
味噌汁”
高血圧で糠漬けは無理なので酢漬けです;
野菜の旨味がタマリマセン♪感謝(^^♪
出汁にも”まるかつ”の削り粉が入ってます♪

野菜は店で売っているのと同じ位綺麗に洗ってあり、
使い易いです(^^☆

有機で虫食いも無く、これから教えて欲しいです♪
黒土白釉平鉢、粉引き鉢、灰釉碗成り、青磁風釉鉢に☆

塗りの菓子盆には子供が作った、ハートチョコレートの
お裾分け?です^^

2011年2月3日木曜日

甘味噌大根煮

初の簡単大根煮です、
好物でない子供が居てるので中々作れなかった
ですが~今日は外食です^^
急いでダッチオーブンで竹輪と畑の小松菜加えて
甘味噌で味付け
~美味しくてタマリマセン♪
寒い日はこれに限りますね(^温^)

大根が例年の様に育たなく、ぼちぼち
使ってますが味は変わらないのが救いですね(^^☆
赤出し”好みです☆☆

2011年1月14日金曜日

根本!

昨日は一日かけて陶器製羽釜を作ってきました、
2重蓋ですが、さてはて上手く焼けるのか
何とか使えればOKですが~!

黒土の中鉢と皿を、窯担当の女の子が素焼き
しないで釉薬掛けて、剥がれていたので、
「一旦剥がし、素焼きしてから釉薬掛けして」
と念を押しておいたのに、そのまま焼成!!
ビックリだ~!
棚板も悲惨状態!
窯主は「中々女の子が育たなくて」と困惑気味です、
根本的なことが分からないのか~こちらも戸惑う
ばかりデス;性格は良い子ですが♪
生掛け”はフノリを混ぜないと生地に付かないです!

画像のように、鬼萩焼き的になり、使う方も手強そうだ~><
考え様によっては、面白いかも(^^♪☆
物はその人の考え方次第!器を生かせるのも人☆
生まれた物を使ってあげたい♪

さてはて、これからどうしたものか!
窯主さん、早く窯炊きに戻って欲しいな~(^^;
連続で何か起きている!我慢の時期かな?

2011年1月2日日曜日

正月餅

毎年、実家から餅を貰うのですが、何か今年は
多いかったので元日から餅続きです!
雑煮でしたが今日朝はきな粉餅に~
初めて黒豆きな粉にしたら色合いが良くないな~
味も普通のきな粉の方が美味しいような!

昨年最後の中鉢期待の窯出しも、窯担当が釉薬薄い(沈殿し
攪拌しなかったらしい)
ので黒っぽくなり思う様に行かず><
あとはマット釉を掛けてきたので、下白化粧(粉引)以外は
黒っぽいな~!
もう黒土は使用しないので最後に良いのが出て欲しかった!

餅は一度はぜんざいで食べたいので、買ってこよう☆
粒餡はタマリマセンな~(^^♪