2013年11月13日水曜日

6月、クラブハリエと器、再UPです。

前記事と比較で再UPです。
6月、近江八幡、西の湖、安土サイクの土産で、
小さ目で高さが低くて、少し硬目にて丁度良い
感じです^^
お手頃感と此方が良いですね(*^_^*)
天然伊羅保釉薬ですが、緑釉になりが
最高の焼きあがりです^^♪。

八幡掘り、ポン菓子も共に~^^☆






2013年11月10日日曜日

クラブハリエ、バームクーヘンと宮崎饅頭を新作に♪

先週に子供の同僚の結婚式が名古屋で有り、
引き出物の洋菓子とか出してこないので~無かったのかなと、
思っていたら、翌々日に「バームクーヘン食べて」と^^
遅っそ~(笑)かなり疲れた様子でしたからね:*

何と近江八幡たねや”クラブハリエではないか!
名古屋のデパ―トまで進出です!

初めての近江八幡、20年前、珍道中はまだ~たねやだけだった様な、
2度目は、近江八幡店しか買えなかった~記憶が、
中部にも出店とは凄い勢いだ!
味や食感は変わらなく美味しいです☆☆

鉢や銘々皿を使いましたが~流石に引き出物だけあって
分厚く、ピラミッド風になって
しまいました^0^;
西の湖走って自分が買ってくる、小型が丁度合いますね♪☆☆♪
隅切り角型銘々皿には無理がありました~**

☆宮崎、都城市土産の丸形饅頭です、こちらがあいましたね!(下段画像)
ロクロ目鉢は鬼板と自作酸化鉄ですが~少し入れただけで
黒くなり、驚き!です、手間の掛かる鬼板少なくしても
可能性は広がりました☆☆狙いは薄い鉄釉でした**

知り合い窯は最後まで還元できるメリットはありますが~
焼成時間が短くて、板皿、銘々皿も窯割れします!
自窯は1250℃には中性炎でないと上がりませんので
難しい処です。












2013年9月8日日曜日

輪花高坏~良い感じ♪

久々UPです^^

温帯低気圧は心配でした!長雨で畑耕作も伸びてしまい、
草刈も草刈正雄?草刈民代?遅くなりました!

輪花鉢3点ですが~口造りを厚目なのが、鬼板鉄絵や
皮鯨風が上手く行って、釉薬も伊羅保と白青釉薬やっと
安定してOKで~天然釉薬は難しいですが、時間掛けた甲斐は有るので
嬉しい事です☆^^☆
真ん中の草花紋に決まりですね~花は口造りの輪花で草紋
なら自然の摂理に合っています*^^*

☆下の子の記念品にこれで行こうかと~今から造って
ストックしたら数は揃いますね♪^^♪
でも~記念品使えるのは~いつになるやら~です^。^;


2013年8月16日金曜日

寒天にて♪

地元の幸水梨と子供が貰ってきた葡萄を入れての寒天で、
皮も少し刻んで入れてます。
アイスやら冷たいのが多くなり、お腹の調子も悪くて、
冷たい寒天で凌ぎます^^☆
エアコンは最高気温~一日のみ使用でした!

忙しい中、友人が商品にならない、梨を今日持ってきてくれました*^^*
寒天用は先日、友人の販売所で買った品です、
暑くて雨も降らなく、注文品が品薄で仕分けで早目に帰っていきました!
自然相手の作物は大変です。

手造り、丸太、土壁収納庫やっと一部片づけたので、
昔、作った菓子鉢を久々に使ってみました♪
粉引と窯変鉢は涼しさは感じにくいですが~緑は映えますね♪^^♪
窯変は少なく、刷毛目、枇杷色風ですが~あと2点あります。

左、奥は久々に出した、信楽の壺と擂鉢の陶片で、室町末期
の物です☆☆
骨董品は買えない(買わない、手を出さない)者には
勉強の教材みたいなもので、手元にあるだけで、当時の
様子を想像したりして宝物のようなものです^^♪
頸から口造り、素晴らしいです☆☆


2013年8月2日金曜日

輪花高坏とか焼き上がり♪

輪花高坏、中心に焼きあがりました~!
前のは、鬼板黒釉薬はあまりしない、縁取りで朝鮮唐津風に
白釉薬2重掛けしましたが、薄かったですね~、
黒釉鉢少ないので良い感じではあります^^♪

左側、高坏はイス灰とか白青釉ですが、窯変も出て
釉薬は元に戻ってホット!しました^^☆
メイン釉薬ですからね。

緑の伊羅保はやはり評判良いですね♪

珪素灰白釉薬、鬼板草紋鉄絵は評判は良いですが~
珪素がまだ、少ないです!
珪素増やして薄掛けすると緋色が出て良いのですが~今一歩ですね!
天然珪素灰は難しいです!
萩焼のように~酸化チタン白混ぜれば一発ですが~
天然で行きます^0^

縁を厚くして輪花も間隔開けましたが~割れとか安心感は
出たが~自分は前の薄手が好みですね☆☆
かなり作りましたので、次回から薄手に戻します。

葉っぱ銘々皿、角型隅切り銘々も作ってあり、
先が楽しみです☆^^☆


2013年6月13日木曜日

ダッチ、鬼饅頭を自作器に~♪

今日は実家に薪火ダッチオーブン、鬼饅頭を作りギター
担いで行ってきました~母は居たのでホッ♪
月イチに日曜ショートステーが入るので、分からない!!

少し歌ってから、こころ旅”放送にギリギリセーフ!
今回は上手く作れて~母親も2個食べました~♪^^
昼食食べれんかっただろね~^^;
天然重層とピーナッツバター入れてますねん”
いつもコーヒーラテを持って行くが控えてるとの事で、
緑茶で~☆

♪南国土佐を後にして~♪を夜、コードも弾きながら合わせて、
自作して行ったが、難しい~ので歌えないと~自分が弾き語りです♪
次回は簡単なの作るか、童謡、唱歌集買おうかな~☆^^☆

何でも弾けるわ~”と感心していたが、上達していない~^0^;
☆母の日でしたね!実家が用意しているみたいで、自分は敬老の日
中心です☆^^♪

家に帰って一服タイム♪鬼饅頭で抹茶久々か初めてかな?
☆五十鈴茶屋の和菓子、抹茶セットが真上から撮影してあったが、
色合いは流石ですが~和菓子も丸!塗り銘々皿も丸、もち抹茶碗も
丸!これって?マーク。
相手はプロ写真家さんに~偉そうな事は言えませんが~^^;
京都なら四方銘々皿で決まりでしょうね♪
真上から撮ったら、こちらのいつものアングルが良かったデス☆☆

↓八幡と前後しました!


2013年6月10日月曜日

近江八幡土産を器に~♪

遅くなりましたが~6月4日に近江八幡、西の湖、撮影
サイクでの、お土産を自作器にて美味しく頂き~デス☆☆
たねや、日牟礼ビレッジ、名前多いな~”
赤福並み販売展開に成ってきた、バームクーヘンと
八幡堀メイン店のポン菓子です、
卵は流石に良いの使ってますね~味は変わって
ないですね^^♪

ポン菓子は八幡堀メインの商家で「梅雨でも晴れているので
湿気ってなく良いんでね~」とご主人が言って見えました~^0^
この取り合わせ、洋菓子と昔ながらのジャポン!
大好きです☆^0^☆

メイン鉢は伊羅保釉薬ですが~この輪花造形には
合いますね~♪評判良かったです☆☆
確かに使ってみたら釉薬が宝石の様に~♪
もうこんな具合には焼けないでしょうね~^^;





2013年3月31日日曜日

掛け分け輪花鉢♪

久々UPです!
珪素灰釉薬主体でしたが1点のみ試験的に鬼板釉薬と
掛け分けしてみました☆
眺めてるだけでは分からないので昼食用の大根、お揚げさんの
魚ハンバーグ、ネギ、チーズ包みとか盛りつけました~♪
チゲ風ですが~子供でもOKの汁なので辛いのダメな
自分も平気でした^^☆
掛け分け部はいつもの赤茶けた色合いですが、端に掛けたのが
黒くなり、剥げたりして変化あって良い雰囲気です^^♪
白釉部は市販釉薬とあまり変わりませんが~わざと市販的に
も試しています、次週からは青釉薬に戻します。
抜歯><したので恐るおそる、食べましたが食べ易かったです☆☆

忙しい中、いよいよ畑も第一弾のじゃが芋植え付け完了です、
小径車桜巡りは何とか時間を空けて行ってみたいですね^^♪


2013年1月23日水曜日

新作汁椀、少ない冬野菜☆

前回、自作の天然白釉薬が強く、溶け易くし焼き上がりました、
自分では鉄絵汁椀と~”使い方は自由ですが~切高台が高く
持ちやすく、高台が切ってあり、洗いやすいです^^♪
少ない冬野菜の大根、大根葉、
にていつもの味噌汁です☆
アオサ、白ごま、削り粉、ネギ、入りのワンパターン
です^^;
ネギは小さくて~今回は畑ですが~買ったりしています;

白釉薬は合います!殆ど汁椀は木成り”や漆風漆黒”
赤漆ですが~伝統にはそれなりの理由がありますが~
自分の感性では白碗が合います☆やはり色より、冬は深さ、
とか形でしょうか?確かに赤い器は温もり感じますが~
陶器の赤いのは好みでは無いです^。^本漆は高価で手が出ません;^^!

☆伊羅保、鉄絵三方鉢には定番、大根おろし、おかかポン酢を~、
伊羅保の渋い色にミゾレは季節感あり良いですね☆

☆輪花掛け分け鉢には、畑の貴重な~赤カブ甘酢漬けです^0^
血圧の関係で塩漬物は無理^^<
~白釉薬に赤が冴えて、お気に入りです☆お腹の調子にも
貢献している様です☆^^☆

少ない菜園冬野菜で久々取り合わせてみました♪